:::: MENU ::::

Posts Tagged / コレクター

  • 12月 10 / 2018
  • みじんこ漫画で学ぶ「現代美術」~集団で育まれる不完全の美という日本芸術の特徴 はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこレビュー, みじんこ漫画

みじんこ漫画で学ぶ「現代美術」~集団で育まれる不完全の美という日本芸術の特徴

良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今日はアートコレクター高橋龍太郎氏の「現代美術コレクター」から、日本人の美意識についてまとめました。

続きを読む
  • 12月 07 / 2018
  • みじんこ漫画で分かりそうになる現代アート(3)~良い作品について考える。 はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこ漫画

みじんこ漫画で分かりそうになる現代アート(3)~良い作品について考える。

ある時、ピカソ先生は重大なことに気づきました。
前回までのあらすじ:その道の師匠と運命の出会いを果たしたみじんこ、ついに現代アーティストとして激動の人生を歩み始める!

続きを読む
  • 12月 03 / 2018
  • みじんこ漫画で学ぶ「現代アートの舞台裏」~コレクターが作品を買う理由を紐解く はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこレビュー

みじんこ漫画で学ぶ「現代アートの舞台裏」~コレクターが作品を買う理由を紐解く

名著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー、本日は「現代アートの舞台裏」
コレクターの気持ちを中心にアーティストよりも、アートを扱う側からの視点が学べる良書です。

続きを読む
  • 10月 06 / 2017
  • アートを買うといいことあるの?~コレクターの気持ちを読み解く はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこレビュー, みじん講義

アートを買うといいことあるの?~コレクターの気持ちを読み解く

プライバシーが守られる空間があると落ち着く。好きな服を身にまとっているとそれだけで自信がつくよう。おいしいごはんは明日への活力を与えてくれる。生きるための信念を与えてくれる言葉は、本として持ち歩ける。
じゃあアートは?人にとってアートは必要なのだろうか?なぜ人は、アートを買い求めるのだろうか?いくつかの現代アートにまつわる本から、コレクターの気持ちを読み取ってみた。

続きを読む
  • 9月 15 / 2017
  • 書家・山本尚志氏へのインタビュー「第2回/書家の強みと日ごろ意識すべき具体的なトレーニング(前編)」 はコメントを受け付けていません
みじんこTALK, みじんこアート, みじん講義

書家・山本尚志氏へのインタビュー「第2回/書家の強みと日ごろ意識すべき具体的なトレーニング(前編)」

世界有数のアートコレクター、大和プレスの佐藤辰美氏の支援を受けるところからスタートし、現在はユミコチバアソシエイツ所属と、活動の場を拡げている書家・山本尚志氏。好評の連載第2回は再び前後編に渡り、「書家の強みと日ごろ意識すべき具体的なトレーニング」について話を伺った。

続きを読む
  • 9月 10 / 2017
  • 書家・山本尚志氏へのインタビュー「第1回/書家が現代アートの舞台に立つ上でやるべきこと(前編)」 はコメントを受け付けていません
みじんこTALK, みじんこアート, みじん講義

書家・山本尚志氏へのインタビュー「第1回/書家が現代アートの舞台に立つ上でやるべきこと(前編)」

現在、ニューヨークメトロポリタン美術館にも収蔵され、世界的に評価も高まっている書家・井上有一。
有一の没後30年を経て、有一の次の書家は現れないのか。2015年の井上有一取り扱いギャラリーであるウナックトウキョウでの個展ののち、2016年にユミコチバアソシエイツ(東京)で個展「flying saucer」、2017年に個展「Speech balloon」をギャラリーNOW(富山)、個展「バッジとタオルと段ボール」Bギャラリー(東京)、さらに作品集「フネ」の発行と目覚ましい活躍を遂げる書家・山本尚志氏。
古い歴史がありながら、なぜ、書はこれまで世界の「美術史」の中に組み込まれてこなかったのか。書の既成概念を超える、書家・山本尚志氏へ率直な疑問を投げかけた。

続きを読む
  • 11月 23 / 2015
  • 【みじんこ体験】第21回~「村上隆の五百羅漢図展」森美術館のギャラリートークに参加しました! はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこ体験

【みじんこ体験】第21回~「村上隆の五百羅漢図展」森美術館のギャラリートークに参加しました!

森美術館では無料のギャラリートークを定期開催しています。2015年10月31日から始まった村上隆氏の五百羅漢図展のツアーに参加してきました。

続きを読む