
【みじんこTALK】プロローグ~自分と「違う」人とのTALKで知らなかった世界に気づく
世界には知らないことがいっぱい!様々なバックグラウンドのある人と「話す」ことで、自分の知らなかった世界の扉をちょっとだけ開けてみよう!そしたらいろんな誤解や思い込みに自分自身が気づけるかも?
新コンテンツみじんこTALKとは?
世界には知らないことがいっぱい!様々なバックグラウンドのある人と「話す」ことで、自分の知らなかった世界の扉をちょっとだけ開けてみよう!そしたらいろんな誤解や思い込みに自分自身が気づけるかも?
新コンテンツみじんこTALKとは?
第1回の「LINEスタンプの可能性を知る」に引き続き、第二回目は、実際にLINEスタンプの制作にとりかかる前に、どのような仕様で、どんなものがOKか、NGなのかを確認していこうかと思います。
詳細は以下に。
ホリエモンやキングコング西野氏なども利用していることで話題の『クラウドファンディングサービス』
普通の人が普通の人から支援金を集め、やりたいことを具現化するという夢のようなサービスです。気になったプロジェクトに500円という少額から応援・参加できるというのも魅力の一つ。頑張ってる人に頑張って!の気持ちを届けることで、新しいご縁がつながり、自分の可能性も広げてくれるサービスです^^
今や連絡ツール、コミュニケーションツールとして使う方も多くなってきた「LINE」ですが、そのLINEでやりとりする中でつかう「スタンプ」が、自分で制作できて販売もできるようになったのはご存じでしょうか?
すでに自作スタンプの販売が開始されていて、スタンプの販売数を見てみると、2014年6月6日現在で約1,200個のスタンプが販売されています。
アート・プランニングユニットのみじんこも、この波に乗っていこう!ってことで、みじんこオリジナルスタンプを制作することにしました。
詳細は以下に。 続きを読む
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
今回ご紹介するMTGスペースは、某刑事ドラマで有名になったお台場にある「大江戸温泉物語」です。
『地球上のすべての場所をミーティングスペースに』
会議室(?)を飛び出して、温泉でのMTGをした様子をご紹介します(≧∇≦) 続きを読む
こんにちは!放浪癖あり旅好きの獣医師Oumaです^^
旅先で写真を撮るのは好きだけど、気がつけばハードディスクにデータがたまるばかり。
写真を共有できるサービスはあるけど、もっと他の利用法はないのかなぁ。
そんな風に思ったことはありませんか?
続きを読む
前回の小学生でも解ける!あなたのアタマの柔軟性が試される暗号問題2の解答は、
『アート・プランニングユニットみじんこ』
でした!
詳しい解説はこの記事の最後に!ヽ(=´▽`=)ノ
スポンサードリンク
今日の問題はなぞなぞ動画!答えは何でしょう?^^
先日から告知している脱出ゲームですが、グラフィックがだいぶできてきたおかげで、おもしろく仕上がってきました。
ゲーム内に散りばめる謎も調整を行っており、ボツにした謎をこちらのブログでも何度か公開させていただいています。
小学生でも解ける!あなたのアタマの柔軟性が試される暗号問題1
小学生でも解ける!あなたのアタマの柔軟性が試される暗号問題2
そんな中、アート・プランニングユニット『みじんこ』のライティング担当で、現在シナリオ作成中☆賢者検定2級取得のOumaより、『言葉』について記事にしました!
先日から告知している脱出ゲームですが、シナリオ、スケジュール、謎の難易度の調整を行っています。そのイベント中で使われるアイテムがいくつかありますが、そのグラフィックデザインをあんじゅが担当しています。
今回はそのアイテムのグラフィックデザインについて記事にしてみようと思います。