
みじんこLINEスタンプ第3弾できたよ!~LINEスタンプ承認された後はリリースボタンを押して販売!
実は3つめになるLINEスタンプ。ほとんどLINEを使ってないにも関わらず作ってしまいました。チャットアプリ、韓国ではKakao、中国ではWechat、バルセロナらへんでWhat’s upといろいろ要求されるので割とめんどくて、、割と多くの国でよく使われているのがFacebookとInstagramってことで、私はFacebookを使うことが一番多いです。
実は3つめになるLINEスタンプ。ほとんどLINEを使ってないにも関わらず作ってしまいました。チャットアプリ、韓国ではKakao、中国ではWechat、バルセロナらへんでWhat’s upといろいろ要求されるので割とめんどくて、、割と多くの国でよく使われているのがFacebookとInstagramってことで、私はFacebookを使うことが一番多いです。
全世界18人のみじんこファンの皆様、大変お待たせしました!4月に申請に出してからリジェクトされること1回。8/1のアップデート以来全く音沙汰がなかったLINEスタンプがついに承認となりました!ヽ(=´▽`=)ノわおー。100円という気軽なお値段のこともあって、Facebookで告知をしてからすでに多くの方が購入してくださってる様子。みなさんのLINEチャットにみじんこが華を添えているかと思うと、毎日がウキウキしますね♪
今日はそんなLINEスタンプの詳細をお届け。
第1回の「LINEスタンプの可能性を知る」に引き続き、第二回目は、実際にLINEスタンプの制作にとりかかる前に、どのような仕様で、どんなものがOKか、NGなのかを確認していこうかと思います。
詳細は以下に。
今や連絡ツール、コミュニケーションツールとして使う方も多くなってきた「LINE」ですが、そのLINEでやりとりする中でつかう「スタンプ」が、自分で制作できて販売もできるようになったのはご存じでしょうか?
すでに自作スタンプの販売が開始されていて、スタンプの販売数を見てみると、2014年6月6日現在で約1,200個のスタンプが販売されています。
アート・プランニングユニットのみじんこも、この波に乗っていこう!ってことで、みじんこオリジナルスタンプを制作することにしました。
詳細は以下に。 続きを読む