
メンタリストDaiGoさんの「後悔しない超選択術」から学ぶ「自分の幸せ」の見つけ方
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今日はメンタリストDaiGoさんの「後悔しない超選択術」から、幸せな選択をするために必要なことをお届け!
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今日はメンタリストDaiGoさんの「後悔しない超選択術」から、幸せな選択をするために必要なことをお届け!
基本的に海外で「日本人です」っていうと、日本のここが好き!ここがいいよね!っていうことを言われることが多いのですが、今回はあえて「微妙ー」って言われることをまとめてみました。批判されがちって書いてるけど、実際はぜんぜん多くないです。自分が海外に行ったときのことを考えるとやっぱり、相手のことを「微妙ー」って言うより褒めることのほうが多いはず。それとおんなじですね。あえて「日本のここはどうなの?」って言ってくれるのは、やっぱりそれなりに仲良くなった友達です。そういうのを言ってくれるのはありがたい^^
韓国テジョンのアーティスト・イン・レジデンスTEMIの入り口近くにあるアートカフェ、Easter Egg。ティラミスが最高においしいこちらのカフェをご紹介。
みじんこブログで何度か取り上げたことがあるジャズマンガ「BLUE GIANT」海外編のSPREMEの8巻に出てくる「パリ1、つまりフランス1のクラブ」って本当にあるのかどうか、フランス人に聞いてみました。
郵便局での送付はEMSの箱のサイズが最大。その箱に入らないものは郵便局から送付することはできません。ほかにどうやって送ればいいか、韓国の人に教えてもらいましたよ!
韓国テジョンでのアーティスト・イン・レジデンスから釜山のレジデンスに引っ越ししないといけないので、テジョンから釜山、ウルサン、日本とあちこちに郵便物を送ってきました。今日は韓国郵便事情をお届け!
韓国で出会ったアメリカ人キュレーターさんがアジアが大好きでかなりアジア(日本・韓国・中国)に詳しい方だったんですね。漢字の歴史なんかにも詳しく。電化製品関連の漢字は、日本から中国に輸出されてるんだそうです。ほかに「可愛/かわいい」とかの用語も日本発祥で韓国に渡ったもの。「カリグラフィ(書)」の現代アーティストで世界的に有名な人っていますか?と聞いたら教えてくださった3人のアーティストをご紹介です^^
良書を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今日は糸井重里さんと台湾の実業家、邱永漢(きゅうえいかん)さんとの対談本「お金をちゃんと考えることから逃げまわっていたぼくらへ」から、お金にまつわるお話をご紹介です。