
パンクロッカーJiri Gellerの回顧展Fuck The Worldでミッキーも事故死~アーティストとして一番大事なことを聞いてみた
2017年にフィンランド・マンッタのSerlachius Museumで行われたJiri Gellerの回顧展Fuck The Worldの回顧記事です。
2017年にフィンランド・マンッタのSerlachius Museumで行われたJiri Gellerの回顧展Fuck The Worldの回顧記事です。
昔から額縁でお世話になってるマルニ額縁画材店が「額装グランプリ」をやってますよ。投稿期間は2020年3月1日から4月24日までです。
天橋立、安芸の宮島、松島。日本三景を全部見に行ってみたいと思ってた夢を叶えた時のおはなし。飛行機で福岡まで行き、福岡からバスで天橋立→東京と戻る旅程で行きましたよ。
日本の素敵ポイントを振り返ってみてるのですが、山口県のいろり山賊とか営業休止してるんですね。。飲食店も旅館業もとても大変ですよね。おいしいお店がなんとか守られるといいなと思います。
先日オーダーいただいた作品の梱包作業を進めています。それと最後のひと仕事、ぶった切りを。今日はぶった切りのおはなしです。
もともと作品に言葉は使わないぞ!と決めていたのに、ひょんなことからオノマトペ表現を入れ始めてから言葉に興味をもち、今は言葉(文字)について割と考えています。
人生で3回くらいしか額を買ったことがないOuma。今回、一生分くらいの額を買いまくってみましたよ。
世界の魅力をお届けしていたみじんこブログ、最近は日本を応援したいなーと魅力的な日本の観光地をお伝えしています。今日は川越。江戸時代にタイムスリップしたような街並みが美しい!東京から日帰りで行きやすいので、落ち着いたらぜひ行ってみてくださいね^^
川があるとなんかボートで下りたくなってしまいますよね。福岡の柳川は『蟲師』というマンガで出てくるのですが、蟲師を読んで以来、ずっと行きたかった町です。町中が川だらけで、移動がボートっていう雰囲気がとても幻想的で憧れでした。