:::: MENU ::::

最近のみじんこの活動

  • 12月 07 / 2018
  • みじんこ漫画で学ぶ村上隆「創造力なき日本」~歴史に残るアートとは何か はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこ漫画

みじんこ漫画で学ぶ村上隆「創造力なき日本」~歴史に残るアートとは何か

良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。何度よ見返しても分かりやすい村上隆氏の「創造力なき日本 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」。アートの世界で長く生き残り続けるために必要なのは「精神力」という村上氏。今回もみじんこで重要ポイントをまとめました。

続きをよむ

  • 12月 07 / 2018
  • みじんこ漫画で学ぶ21世紀の現代アート~飴彫刻、人間彫刻、肉を与えたお釈迦様という作品たち はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこ漫画

みじんこ漫画で学ぶ21世紀の現代アート~飴彫刻、人間彫刻、肉を与えたお釈迦様という作品たち

良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今日は「現代美術の教科書」。ちょっと古い書籍ですが、キャンディー彫刻は私も実物を見てキャンディーを持って帰ったことがあります。その時は現代アートが何かなどは分かってませんでしたが、飴がもらえて嬉しかった。難解だと言われる現代アートは、難解だからこそ「考えて読み解く」楽しみがありますが、関われる作品はその距離感を縮めます。

続きをよむ

  • 12月 07 / 2018
  • みじんこ漫画で分かりそうになる現代アート(3)~良い作品について考える。 はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこ漫画

みじんこ漫画で分かりそうになる現代アート(3)~良い作品について考える。

ある時、ピカソ先生は重大なことに気づきました。
前回までのあらすじ:その道の師匠と運命の出会いを果たしたみじんこ、ついに現代アーティストとして激動の人生を歩み始める!

続きをよむ

  • 12月 06 / 2018
  • 上毛町ワーキングステイ17~古事記にも登場する伝説の食材「マコモダケ」を入手せよ! はコメントを受け付けていません
みじんこ体験

上毛町ワーキングステイ17~古事記にも登場する伝説の食材「マコモダケ」を入手せよ!

上毛町では「マコモ」が採れる。そんな謎の単語を耳にした。マコモ!?新種の生物か!?我々は上毛町で噂のマコモを入手すべく、旬の野菜が安く買えることで有名な「築東ふれあい市」へ向かった。

続きをよむ

  • 12月 06 / 2018
  • 上毛町ワーキングステイ16~絶景の紅葉トンネルを行く!日本三大渓谷美で知られる大分県の耶馬渓&青の洞門 はコメントを受け付けていません
みじんこ体験

上毛町ワーキングステイ16~絶景の紅葉トンネルを行く!日本三大渓谷美で知られる大分県の耶馬渓&青の洞門

上毛町周辺で一番の観光スポットと言えば耶馬渓(やばけい)。あちこちで「耶馬渓コチラ」の標識を見かけます。11月は特に紅葉が見どころ。周辺の温泉と一緒にぜひお楽しみください!

続きをよむ

  • 12月 05 / 2018
  • みじんこ漫画で学ぶ現代アート本「なぜ?」から始める現代アート ~東洋と西洋の美意識の違いをまとめる はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこレビュー, みじん講義

みじんこ漫画で学ぶ現代アート本「なぜ?」から始める現代アート ~東洋と西洋の美意識の違いをまとめる

良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。キュレーター長谷川裕子さんの著作は本当に勉強になって分かりやすいのでおススメ!今日は「なぜ?」から始める現代アートから主に東洋と西洋の美意識の違いをまとめました。

続きをよむ

  • 12月 04 / 2018
  • みじんこ漫画でかなわぬ恋も成就する!水野愛也氏「LOVE理論」 はコメントを受け付けていません
みじんこレビュー, みじんこ漫画

みじんこ漫画でかなわぬ恋も成就する!水野愛也氏「LOVE理論」

良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。ベストセラー「夢をかなえるゾウ」の著者、水野敬也氏がLOVEを語るために水野愛也となってモテないみじんこたちに鉄槌を下す!

続きをよむ

  • 12月 04 / 2018
  • みじんこ漫画で改めて楽しむ水野敬也「夢をかなえるゾウ」 はコメントを受け付けていません
みじんこレビュー, みじんこ漫画

みじんこ漫画で改めて楽しむ水野敬也「夢をかなえるゾウ」

良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は200万部を突破し、ドラマ化までされたベストセラーから「夢をかなえるゾウ」
みじんこバージョンでお届けです!

続きをよむ

  • 12月 04 / 2018
  • 上毛町ワーキングステイ15~思わず遊びたくなる木が好きになる「もり」の工房 はコメントを受け付けていません
みじんこ体験

上毛町ワーキングステイ15~思わず遊びたくなる木が好きになる「もり」の工房

上毛町で「もりさん」と呼ばれている木こりさんがいます。もともとは林業をされていた方です。もりさん、もりさんと皆さんが呼んでいるので、てっきり「森さん」なのかとおもっていたら、どうやらモリフミさんというお名前からモリさんと呼ばれていたみたい。農家民泊などもやっているモリさんが、このたび上毛町に工房をオープンしました!

続きをよむ

ページ:1...72737475767778...102