
【世界のおもキカ!】好きな色に塗ったドラえもんが3Dになって動き出す!ドラえもん×グリコSTAND BY MEキャンペーン
すべての、子ども経験者の、みなさんへ。
こんなキャッチコピーが思わず胸を打つ!8/8から始まるドラえもんの3DCGを駆使した新映画のキャンペーンとして、お菓子メーカー最大手のグリコとドラえもんのコラボキャンペーンが始まったようです。思わず子ども時代にかえって、子どもと一緒に楽しみたくなる塗り絵アプリの詳細はこちらから!
すべての、子ども経験者の、みなさんへ。
こんなキャッチコピーが思わず胸を打つ!8/8から始まるドラえもんの3DCGを駆使した新映画のキャンペーンとして、お菓子メーカー最大手のグリコとドラえもんのコラボキャンペーンが始まったようです。思わず子ども時代にかえって、子どもと一緒に楽しみたくなる塗り絵アプリの詳細はこちらから!
以前、みじんこキャラの3D化計画でお世話になったあッ‼︎3Dプリンター屋だ‼︎ TOKYO MAKER+stonesoup inc.さんでは現在次々に新しいイベントやセミナーが開催中!
世界の3Dプリンタを集めてその性能を競い合うP1 GRAND PRIXも開催中です。 東京都中野区まで来られなくても、Ustreamで対戦の様子がリアルタイムで見られるようなので、ぜひ、チェックしてみてください^^
今日はそんな3Dプリンタ屋さんからうれしいニュース。
ご依頼をいただいて制作していたOuma描き下し絵柄のiPhoneチェーンケースが仕上がったとのこと! さて、できあがりの様子はどんな感じでしょうか?^^
前回お届けした、みじんこキャラ3D化計画の連載第3回では、みじんこキャラの3Dデータを作っていただき、3Dプリンタでみじんこキャラを出力することになりました。
ひょんなことからみじんこキャラの3D化計画が決まり、3D出力までこぎづけたワケですが…連載最終回になる今回、完成品は無事に出力されたのでしょうか?
今回も中野ブロードウェイにある「あッ‼︎3dプリンター屋だ‼︎ TOKYO MAKER+stonesoup inc.」の店頭に伺って、出力した当日の様子を放送したUstream放送と写真を振り返りながら、3D出力した様子を記事にしたいと思います。
詳細は以下に。
連載第2回目の打ち合わせに引き続き、みじんこキャラ3D化計画の第3回目になります。今回はお送りした2Dデータから3Dデータのモックアップ(かんたんな試作レベル)のデータ制作をご提案して頂き、そのデータができあがったということで、二回目打ち合わせに行くことにしました。
今回も中野ブロードウェイにある「「あッ‼︎3dプリンター屋だ‼︎」TOKYO MAKER+stonesoup inc.」さんに伺って、モックアップデータを元に打ち合わせをした様子を記事にしたいと思います。
2Dのみじんこキャラはどんな風になったのか?そして3D化されるのか?
詳細は以下に。
前回に引き続き、みじんこキャラ3D化計画の第2回目ですが、今回は実際に「「あッ‼︎3dプリンター屋だ‼︎」TOKYO MAKER+stonesoup inc.」さんに伺って、どうやって2Dのイラストを3D化するのか?前準備と実際に伺ってお話を聞いた様子を記事にしたいと思います。
詳細は以下に。
今回からブログの記事のカテゴリーとして、「スタッフのみじんことしての活動」というカテゴリーの記事を追加することにしました。
といったことを書いていこうと思いますので、興味のある方はぜひぜひチェックしてみてください。
その第一回目の記事は、中野ブロードウェイで出会ったアンテナショップ「あっ 3Dプリンター屋だ!!」さんとの出会いから、我らみじんこキャラを3D化してもらおう!という企画を不定期連載しようと思います。
みじんこスタッフの二人は、3Dプリンタのことはほとんど知らない素人なので、お店の方々のお力を借りて、2Dキャラを3D化する様子を書いていきたいと思います。
詳細は以下に。