現代アート作家の自己批評術4~コンセプト、作品、プレゼンの見直し方
久しぶりの現代アート批評術。前回の「現代アート作家の自己批評術3~新人作家として気をつけること」では、展覧会をやること、やっている前提で書いてしまいました。でも、もっと前の段階、機会をくれる人に見つかるための作品自体の見直しが大事だったことに気づき、今回はそのまとめです。
続きを読むみじんこ漫画で分かりそうになる現代アート(9)~現代アーティストとして「作品を見る目」を鍛える
良い作品をつくるために目を鍛える必要があると気づいたピカソ先生。
前回までのあらすじ:みじんこが楽を追求する理由に感動したピカソ先生、みじんこをトップアーティストにするためにさらに気合を入れる!
「感じるままに観ればいい」の嘘~武器になる知的教養としての美術鑑賞から初心者向け鑑賞スタンスをご紹介
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は秋元雄史さんの「武器になる知的教養 西洋美術鑑賞」から、知的教養を培う鑑賞スタンスをまとめました。
続きを読むみじんこ漫画で分かりそうになる現代アート(8)~みじんこが「楽」を追求する理由
さらなる「楽」を追求するみじんこ。なぜそこまで「楽さ」にこだわるのか。
前回までのあらすじ:楽に作品制作できる方法がないか模索する。
みじんこ漫画で分かりそうになる現代アート(7)~可能な限り楽して早く作品をつくる方法を模索する。
結局のところ、作品が1点しかないことに気づいたのです。
前回までのあらすじ:海外展示するためにCVを捏造する方法を思いつく。
みじんこ漫画で分かりそうになる現代アート(6)~海外展示できたらカッコいいと思い立つ。
みじんこは、とりあえず海外展示の夢はあきらめないのです。
前回までのあらすじ:MoMAで展示を試みるがパスポートがなくて渡米できないことに気づいたみじんこ。
韓国での個展「Under the road / Life Continuous」の解説ウラ話と反省点まとめ
2018年10月に開催したOuma個展「Under the road / Life Continuous」
個展設計する時に考えたことや反省点などをまとめました。独学者にとって最も勉強になるのは、他のアーティストの思考開示だと思うんですね。予算や制作期間含め、どんなことを考え、何を今後の改善点として考えているのか。そんなわけで個展設計の思考開示です。反省点多め!
みじんこ漫画で学ぶ知的教養としての西洋美術史4~抽象表現主義からポップアートまで
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。引き続き、秋元雄史さんの「武器になる知的教養 西洋美術鑑賞」から、西洋美術史をご紹介。今回で最後です。宗教画からキュビスムまではこちら、表現主義から抽象画の2つの方向性まではこちら、ダダからシュルレアリスムまではこちらをどうぞ。
続きを読む