

エストニアのタルトゥで開催中の国際映画祭。オープニングではオリジナルシャツをつくるミニワークショップが行われたので、その様子をご紹介です。
続きを読むエストニアのタルトゥで国際映画祭みたいなものが開催されるようです。そんなこともあってか、レジデンス先にエストニア人批評家さんが打ち合わせのために来ていました。専門ではないけど、動画関連のイベントのキュレーションをするとかしないとか。なんかめっちゃアニメ好きな人っぽかったので、Youtubeでも見られるおススメ動画を聞いてみましたよ!
続きを読む現代アーティスト「みじんこ」がついにリアルに作品を発表!みじんこの流れに乗り遅れるな!
続きを読む良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回はChim↑Pom「芸術実行犯」から、本書で紹介されていたおもしろいアーティストをご紹介。
続きを読む新作にコンクリートを使ってみたいなと思って調べたら驚異的な事実が!2017年頃からかなり具体的にコンクリートを細菌によって自己治癒させる技術が発達してるみたいですね。超おもしろかったので、いくつかの記事をご紹介。
続きを読むネット動画は好きな時に一時停止しながら見られるので本当にありがたい。作業しながら聞き流すように見ていることがほとんどなので、聞くだけでもおもしろい映画をチョイスしました^^
続きを読む社会を揺るがすアーティストの仕事とは何か。今日はバイオハッカー、福原志保さんの作品をご紹介。遺伝子改変されたヒトが中国ですでに生まれている現代。アートは社会に対してどんな揺さぶりがかけられるのか。
続きを読む中学生の頃から陶器が好きで、ほそぼそと集めておる私。陶器のいいところは普段使えるところ、手で触る触覚で楽しめること。割れても補修して使い続けられること。
続きを読む