
ブラジルの美大の先生に教わった近年のアートの傾向
ブラジルほのぼの話がつづいてますが、今日はまじめにアートの話を。ブラジルの美大の先生に教わったシリーズです。美術史とかまじめにやるとこんなに知識あるのかーって驚くばかり。実際にレジデンスで出会うアーティストさんと話すとみんなほんとに詳しいんですよね。
ってことは詳しいだけではダメなんですが、知ってるかどうかって大きな差があるわぁって思っております。
ブラジルほのぼの話がつづいてますが、今日はまじめにアートの話を。ブラジルの美大の先生に教わったシリーズです。美術史とかまじめにやるとこんなに知識あるのかーって驚くばかり。実際にレジデンスで出会うアーティストさんと話すとみんなほんとに詳しいんですよね。
ってことは詳しいだけではダメなんですが、知ってるかどうかって大きな差があるわぁって思っております。
ブラジルで聞いた心理テスト第1弾はお楽しみいただけましたでしょうか。今回は他の人に教わった心理テスト、第2弾です。自分を知るって楽しいですよね。どーぞ気軽にお楽しみください!
心理テストって別にその後結果もすぐ忘れてしまい、特に日常生活で役立った覚えはまったくないんですが、なんか言われるとやってしまいますよね。海外でもけっこう人気で、コミュヘタでも割とどこの国でも楽しんでもらえます。今日はブラジルで聞いた心理テストをご紹介。ぜひ一緒にやってみてください。
エストニア人への質問集につづき、たくさんの質問をありがとうございます!今回は回答の紹介第一弾です!
アーティストトークがあった後に、みんながピザを食べに行くというので、ビクビクしながらついて行ってきました。サンパウロ市内だと夜20時以降は外を歩かないほうがいいなんて言われてたりします。今はかなり田舎にいるのと、必ず集団で歩いているので大丈夫な感じ。
世界中、どこに行ってもなんらかの信仰ってあるんですよね。割と多いのはやっぱりキリスト教とか仏教とか。今回はブラジルの民間信仰カンドンブレから海の女神への儀式のご紹介です。
現在、300くらいの部族があるというブラジル先住民。そのうちグアラニ(Guarani)と呼ばれる民族のコミュニティで、聖なる儀式を体験させていただきました。今回はそちらのご紹介です。