

2019年って韓国が初めて日本に対して独立運動を起こしてからちょうど100周年なんですね。日本人だと知らない人が多いかなーと思うので、軽くリンクを貼っておきます。
続きをよむ海外で「日本人です」というと、日本のことを知ってる人、好きな人はそれについて話しかけてくれるんですね。私は最近、アーティスト・イン・レジデンスというプログラムを使って海外長期滞在しているので、出会う人は割とアート関係の人が多いです。彼らによく言われる有名な日本人をご紹介。
続きをよむオリエンタルラジオ中田敦彦さんのYoutube大学がすごくおもしろいんですねー。私はアート作品制作中にいつもYoutubeを聞いているんですが、最近かなり聞き込んでいます。どれも面白いんですが、文学、歴史が特にお気に入り。
今日は物語について考えてみました。
韓国大田(テジョン)のアーティスト・イン・レジデンスにはスタディプログラムというのがあって、自分の好きなことを何か一つ、12時間学ぶことができます。韓医薬も気になりましたが、私が今回選んだのは「セラミック(陶芸)」
TEMIに参加していたアーティストさんでもあるKim MyungJooさんのアトリエで教わっています!
Kang SangWooさんの個展「女子의 變身은 無罪/When a woman changes, it’s not her fault.」が韓国大田(テジョン)のレジデンスTEMIでスタート。今日はこちらの展覧会をご紹介。
続きをよむ韓国と言えばキムチ、BBQ、チャプチェ、トッポギ、プルコギなどいろいろありますが、「チキン」のイメージってありますか?昨年、韓国ウルサンに滞在中に「韓国では食後のデザートとしてチキンを食べるんだ」と教わり、半ばガセっぽい話を信じています。でもほんとに、韓国のチキンおいしい!そして屋台でいろいろ売ってる!今回は韓国チキンとよく出てくる韓国料理のご紹介。
続きをよむアート作品制作のために使い古された椅子が欲しく、韓国のテジョンで探し回ってきました。椅子やさんばかりの通りが素敵だったので軽くご紹介。
続きをよむ