仕事量は成果に比例しない~生産性を上げるために「焦点」を明確化する質問リスト
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は「フォーカル・ポイント」から、生産性を上げる質問をリストアップしました。
続きをよむ良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は「フォーカル・ポイント」から、生産性を上げる質問をリストアップしました。
続きをよむ中学生の時には編集者になりたかったのになぜか獣医になっている私。ドラマにあるように、好きな作家の作品の最初の読者になれるというのが憧れそのものでした。編集部を舞台にしたドラマ、「重版出来」では、本にまつわるいろんなエピソードを知ることができます。おススメ^^
続きをよむホームズ&ワトソン in NY、というタイトルに惹かれて見始めちゃったAmazonプライムのドラマシリーズ。事件自体も意外性が盛りだくさんで、作りつくされてそうなミステリーでこれだけおもしろくできることに戦慄を覚えます。そんなわけでおススメ^^
続きをよむ良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は「死ぬ瞬間」をめぐる質疑応答から、重い病気をもった人たちと話す時に気をつけるポイントなどをまとめてみました。
続きをよむアーティスト・イン・レジデンスで会うアーティストさんたちと話していると、各国のアート支援事情をうらやましく思うことも。日本で今の私がアートの助成金を取るってけっこう厳しいです。数回出しただけですが全敗。なんかもう、受かる気がしません。各国の芸術への支援っぷりってすごいんですよね。そこから、日本における一番の芸術都市ってどこだろうと考えてみました。
続きをよむ「生の芸術」と呼ばれるアール・ブリュットについての本を読んでいます。いろんな議論があっておもしろいのですが、今日は「平等」について考えてみました。
続きをよむふだんコメディをほとんど見ないのですが、けっこうおもしろかったです、斉木楠雄。レビューはそこまでいいわけではないっぽい、、っていうか、コメディかと思ったらジャンルは「SF」なのか。そーか!とりあえずコメディ扱いでなぜ笑えるのかを考えてみました。
続きをよむ良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は「スーパー編集長のシステム小説術」から、途中で挫折しない秘訣(ありがち)と物語を進めるポイントをご紹介。
続きをよむ2018年10月に開催したOuma個展「Under the road / Life Continuous」
個展設計する時に考えたことや反省点などをまとめました。独学者にとって最も勉強になるのは、他のアーティストの思考開示だと思うんですね。予算や制作期間含め、どんなことを考え、何を今後の改善点として考えているのか。そんなわけで個展設計の思考開示です。反省点多め!