

通りがかりで見かけた「珈琲」の文字。お試し100円で珈琲が味わえると店頭に書かれていたのでふらりと来店してきました。
ネット動画は好きな時に一時停止しながら見られるので本当にありがたい。作業しながら聞き流すように見ていることがほとんどなので、聞くだけでもおもしろい映画をチョイスしました^^
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は「よくわかる色彩心理 (図解雑学) 」から、高齢者を考慮した環境づくりについてご紹介。2005年の書籍なので、くわしくは最新情報をチェックしてくださいね^^
医療とアートの関係について考え中のみじんこ。ホスピタルアートについて調べると、だいたいは壁に素敵な絵が描かれている。素敵な絵が描けないアーティストとして、みじんこが描かれていた場合を考えてみた。
物事には良い面もあれば改善すべき面もあるわけで。アートセラピーに関わらず、人に関わる職業は非常にデリケート。信頼関係は片方が手を伸ばすだけでは成り立たないですが、手を伸ばすというのは勇気がいることだ。
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は「人生戦略」から自分が得ている見返りについて考えてみます。元の書籍がなんだったかは分からなくなってしまいましたw 人生設計がタイトルにつく本って多いんだね。。
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は「手にとるように心理学がわかる本」から、ヒマによってヒトは錯乱するというお話。最初にお断りなんですが、この本の出版は2006年。科学は常に更新されるものなので、心理学も含め科学系のお話の時には、最新情報を確認する癖をつけることをおススメします^^
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今回は「ライフスタイル仕事術」から、読ませる文章に必要なことをご紹介。