

朝からTwitterで家入一真さんの「#あなたにとっての知性とは何ですか」を目にし、自分なりの答えを返信してみました。
続きをよむ良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。谷山雅計さんの「広告コピーってこう書くんだ!読本」から広告コピーの重要ポイントをまとめました。今読み返しても本当に分かりやすい良書なので、気になる方はぜひ^^
続きをよむ良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。昔読んだ本なので、正確なタイトルを忘れてしまったのですが、魅力的なキャラクター、キャラクター小説の書き方の本のまとめです^^
続きをよむ長期の海外アーティスト・イン・レジデンスで欠かせないのはWifiと音楽。最悪Wifiがつながらない時でも、音楽があると制作のはかどりが違います。見た目も可愛くて超おすすめの小型スピーカーをご紹介!
続きをよむ良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。1995年に訳本が出ているので古いのですが、いまだに読まれている「ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則」より
続きをよむ宮津大輔さんの「アート×テクノロジーの時代 社会を変革するクリエイティブ・ビジネス」を読んでいたら、Pefumeのライブについて紹介されていました。そんなわけで今日はPefumeのメディアアートとリレーショナルアートについてご紹介。
続きをよむ医療とアートに関して、いろいろ調べているところですが、カナダの美術館の試みのほか、イギリスがその辺りは進んでいるようですね。日本では筑波大学で実践的なプログラムがあるようなので、そちらをご紹介。
続きをよむ良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。「上手な旅行記の書き方」を超絶まとめ!
続きをよむ良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。脳科学者、茂木健一郎さんの「意識とはなにか ――〈私〉を生成する脳」から、ロボットが意識を持てるのか、を調べてみました。
続きをよむ