上海にある北朝鮮レストラン~北朝鮮の音楽や踊り、衣装を楽しむ
北朝鮮料理って言われて思いつくものってなんかありますかねー?私はぜんぜんなかったんですが。今は簡単に渡航はできないですが、平和になって誰でも気兼ねなく遊びに行けるように早くなるといいなと思うのが北朝鮮。そんな北朝鮮を味わえる場所が上海にありました。
続きを読む北朝鮮料理って言われて思いつくものってなんかありますかねー?私はぜんぜんなかったんですが。今は簡単に渡航はできないですが、平和になって誰でも気兼ねなく遊びに行けるように早くなるといいなと思うのが北朝鮮。そんな北朝鮮を味わえる場所が上海にありました。
続きを読む物語の元ネタになっている町をご紹介するシリーズ、長編小説「夜の案内者」の第2章「二人の王子」の舞台になっている場所の続編です。
続きを読む2019年7月現在、日本が韓国への経済制裁を行うことを受けて、韓国では日本製品の不買運動などが起きるよう。日韓関係が微妙になっていく中、韓国大田(テジョン)のアーティスト・イン・レジデンスでアートプロジェクトSORAのためのワークショップを行ってきました。
続きを読む物語の元ネタになっている町をご紹介するシリーズ、今日は世界的に有名なガウディ建築、バルセロナのサグラダファミリア。バルセロナに3か月滞在してから、私はバルセロナのことを「スペイン」とあまり言わなくなってしまいました。なので、ブログとかだと、ドイツ、ロシア、バルセロナ、みたいな国と地域の混在表記になってるところもあります。バルセロナの人って自分たちを「カタルーニャ人だ」と思っている人も多く、町にもカタランの旗、言葉もカタラン語が多く使われているんですね。なので、お世話になった町へのリスペクトとして、なんとなく「スペイン」ではなく、「バルセロナ」と呼んでいます。スペインは地域ごとに独立した気風があり、独立国が集まった集合体みたいな感じの国だそうですよ!
続きを読む物語の元ネタになっている町をご紹介するシリーズ、今日はタンザニアの世界遺産の町、ストーンタウンをご紹介。
続きを読む毎回楽しくチャレンジしている韓国でのセラミックレッスン。いよいよ原型ができあがって、1回目の焼きを待つのみとなりました!当初は「コーヒーカップを作って普段使いに」と思っていたはずなのに、なんかおかしい!でもコーヒーを入れて飲めばとりあえずなんでもコーヒーカップにはなるに違いない!
続きを読む旅をしながら、実在の町が舞台になった物語を書き、物語が知られることでその町のこともいろんな人に知られて、人の流れができたら素敵だよなー、そういうことがしたいな、と考えていたのが大学生の頃。人生で初めて長編小説を(おもしろいかどうかはともかく)とりま書き切ったので、物語のモトになっている物事をいろいろご紹介していきますよ!
続きを読む2019年って韓国が初めて日本に対して独立運動を起こしてからちょうど100周年なんですね。日本人だと知らない人が多いかなーと思うので、軽くリンクを貼っておきます。
続きを読む韓国大田(テジョン)のアーティスト・イン・レジデンスにはスタディプログラムというのがあって、自分の好きなことを何か一つ、12時間学ぶことができます。韓医薬も気になりましたが、私が今回選んだのは「セラミック(陶芸)」
TEMIに参加していたアーティストさんでもあるKim MyungJooさんのアトリエで教わっています!
韓国と言えばキムチ、BBQ、チャプチェ、トッポギ、プルコギなどいろいろありますが、「チキン」のイメージってありますか?昨年、韓国ウルサンに滞在中に「韓国では食後のデザートとしてチキンを食べるんだ」と教わり、半ばガセっぽい話を信じています。でもほんとに、韓国のチキンおいしい!そして屋台でいろいろ売ってる!今回は韓国チキンとよく出てくる韓国料理のご紹介。
続きを読む