オンラインサロン・アル開発室でけんすうさんに質問する時のポイントを考えてみた
マンガサイト・アルの開発の裏側が見られるというオンラインサロンがあります。その名も「アル開発室」。現在は初月無料のようなので、7/1から入ると一番オトク度が高いと思います!今日は月曜のおすすめコーナー「けんすうさんになんでも質問できる」のおすすめ質問ポイントです。
続きをよむマンガサイト・アルの開発の裏側が見られるというオンラインサロンがあります。その名も「アル開発室」。現在は初月無料のようなので、7/1から入ると一番オトク度が高いと思います!今日は月曜のおすすめコーナー「けんすうさんになんでも質問できる」のおすすめ質問ポイントです。
続きをよむネット上に公開してるからには、見られたいし読まれたいし、「よかったですー!」って涙目で言われたい。でもだいたいは読まれないですよねえ。書くことつくること自体が楽しいので、他人がどう思おうといいんだ!っていうのもとても分かるんですが、せっかくなら喜んでもらいたいし、それで生活したいですよね。
noteの記事が700本を超えたので、データもちょっぴり取れるようになってきました。そこで自分や周りの人のデータから、読まれる記事を考えてみます。
良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今日は『マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編』からの学びをご紹介。「嫌われる勇気」で有名なアドラー先生が、こちらでは見事にキャラ変しています。全ページにツッコミ入りそうなほど笑えるので、ぜひ「嫌われる勇気」と合わせて読んでみてください!。
続きをよむArtStickerコレクションより、鮫島 慧さんの作品をコレクションさせていただきました!なるべくStickerしたことのない作家さんを探したいと思ってたのですが、二度目のStickerになりました。うーん、おもしろい!
続きをよむ良著を濃縮還元してお届けするみじんこブックレビュー。今日は『ホスピタルギャラリー』から病院のカタチについて気づいたことです。病院っていうののイメージは人によっていろいろだと思うのですが、私は割と病院が好きで住みたいくらいなので、感覚的にマイノリティだと思うのですよね。
続きをよむもともと獣医師だった自分は「細胞病理医」というがん細胞の診断医になりたかったです。できものに針を刺して、採れた細胞から細胞の種類を診断する仕事です。ですが、ものすごく狭き門なこともあって、結局なれずに断念しました。(2年くらい専門の先生に頼み込んで学びに行かせてもらってたのに、先生ごめんなさい)
がん細胞と作品のお話です。
ArtStickerから丸山純子さんの作品をコレクションさせていただきました。今日はカタチと物事の関係について考えてみましたよ。
続きをよむ奇妙な石に惹かれて集め始めた郵便局員が33年がかりでつくってしまった王宮をご存じでしょうか。フェルディナン・シュバルさんがフランスのオートゥリーブという町で作り上げた手作りの宮殿です。
続きをよむArtStickerというアートコレクションサイトでもコレクションさせていただいた須田悦弘さんの作品から、人が感動する理由を考えてみました。
続きをよむ