:::: MENU ::::

Posts Tagged / アート

  • 3月 28 / 2019
  • エストニアの小学校で草間彌生がアートの授業の題材になってた話 はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこの活動, みじんこ体験

エストニアの小学校で草間彌生がアートの授業の題材になってた話

エストニア南部の村、Mooste。2019年春にこちらのMooste Mõisakoolという学校におじゃましたので、校内の様子をご紹介です。廊下に絵が飾られてあって、アートの授業っぽいなーと思っていたら、なんと草間彌生発見!こんなに日本から遠く離れた場所で、日本人アーティストが授業の課題になってたのかーと思うとすごく誇らしい!世界のKusamaや!

続きを読む
  • 3月 23 / 2019
  • 侘び寂びの本質を「慣れ・普通の否定」として再定義する はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじん講義

侘び寂びの本質を「慣れ・普通の否定」として再定義する

日本文化として侘び寂びがどこまで馴染んでいるのか。日常に馴染んでいるとは考えにくいけど、日本人の多くがこの考えを誇りに感じているのも確かだし、他国に日本の文化を紹介する時に侘び寂びというのは欠かせないキーワードであるはず。今日はエストニアの風景写真とともに、侘び寂びについて、さらに考えてみます。

続きを読む
  • 3月 20 / 2019
  • 侘び寂びは日本の文化ではなく、洗脳だろってことから考えるアーティストの仕事について はコメントを受け付けていません
みじん講義

侘び寂びは日本の文化ではなく、洗脳だろってことから考えるアーティストの仕事について

侘び寂びって日本の文化だなぁって脳死で思っていたのですが、そうでもなさそうだと気づき始めて。今日は侘び寂びについて考えてみました。

続きを読む
  • 3月 13 / 2019
  • ハシグチリンタロウ作品を徹底分析してみよう vol.1~感情というリアルな言語 はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこレビュー

ハシグチリンタロウ作品を徹底分析してみよう vol.1~感情というリアルな言語

Facebook上で長いこと存じ上げていたのですが、先日、初めてお会いする機会が得られまして、ありがたいことに作品についての詳しい話を伺えました。書道というものの基礎知識にはずいぶん疎い私ですが、同時代を生きる者として、ハシグチ作品が訴えかけてくるものについて、真剣に考えてみました。長くなったので、数回に分けますね。
※作品画像は本人提供です。

続きを読む
  • 3月 10 / 2019
  • 2人なのに個展~上海展覧会のパートナー、景秋作品から考える理想と現実について はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこレビュー, みじんこ体験

2人なのに個展~上海展覧会のパートナー、景秋作品から考える理想と現実について

上海展覧会「INFINITE REPETITION / 无限循环」は、2人展という紹介になっているけど、私たちの中では「個展」という認識がある。2人で1人の作家として「個展」をやろう、というのが、出会った当初からの私たちの目標で、1年がかりでそれがようやく実現した。Solo show by one artists(複数のSがつく)それが私たちの展覧会のコンセプト。本展覧会のキュレーター、Peter Haganさんは、1つのことを景秋さんは仏教観やスピリチュアルな経験をベースに「Why」の視点で、Oumaはサイエンスの観点から「How」の視点で表していると称した。
今回は景秋さんの作品をご紹介。

続きを読む
  • 3月 07 / 2019
  • リサーチをベースにした漫画はアートとして助成金支給してもいいんじゃないかという話 はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこ企画実績, みじん講義

リサーチをベースにした漫画はアートとして助成金支給してもいいんじゃないかという話

海外のアーティスト・イン・レジデンスに応募していると、「リサーチャー」の受け入れも多いことに気づく。場所によってはリサーチベースのアーティスト限定のところもあるし、そういったところの条件はけっこういい(調査費用助成のほか、発表機会、現地専門家とのミーティングなどが用意されているケースも)。そもそもリサーチにはお金と時間がかかるからだ。しかし、日本でリサーチベースのアートワークっていうのをほぼ見かけないのだけど(展覧会の公募企画などで見かけることはある)、どこまで認知されているのだろうか。今日はリサーチアートについて考えてみた。

続きを読む
  • 3月 04 / 2019
  • オープニングで販売作品を無料配布する前代未聞の展覧会「无限循环」in上海 はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじんこレビュー, みじんこ企画実績, みじんこ体験

オープニングで販売作品を無料配布する前代未聞の展覧会「无限循环」in上海

ギャラリーというのは、アート作品を展示する場所でありながら、販売する場所でもあります。ギャラリーは作品販売の収益によって運営費を賄っているし、アーティストも同じくです。作品が売れなければ、作品制作どころか、生活することすらできなくなってしまいます。それを無料配布してしまったのが、景秋とOumaによる個展「无限循环」

続きを読む
  • 2月 21 / 2019
  • 意味不明な現代アートがなんでおもしろいのかを丁寧に説明してみた はコメントを受け付けていません
みじんこアート, みじん講義

意味不明な現代アートがなんでおもしろいのかを丁寧に説明してみた

今は現代アーティストぶっている私も、もともとは現代アートっていうものが割とキライでした。だって、意味わかんないし、きれいな感じもしないし。昔はアーティストってのは「意味わかんないことをすることでかっこつけてるんだろう」と思ってたんですね。でも今は、その面白さが前より分かるようになりました。現代アートは「発見」する楽しさがある。今日はそれをイチイチ説明していこうと思います。

続きを読む
  • 2月 21 / 2019
  • 日本人でも出せそうな海外のアート助成金制度 はコメントを受け付けていません
みじんこアート

日本人でも出せそうな海外のアート助成金制度

アーティストとしてずっとやっていくには、当然ですが制作費や制作場所を確保しないといけないわけで。作品を売る、アーティスト・イン・レジデンスに応募する以外にも制作環境の確保にできることはいろいろあります。その一つ、助成金についてご紹介です。

続きを読む
固定ページ:1...891011121314...24